GROUP TOPICS

株式会社BSホールディングス キャラクター

【BS採用通信】霜寒の12月分!!

12月ですね!!年末、近くなってきました!!

 

年末も近くなってきましたね!この更新文も随分長くやってきました!
今までずっと、パターンになっていたのはさすがにお気づきでしょうか?
「季節のこと」→「採用に因んで」→「その考え方」→「BSではどうなのか?」
といった、流れで記事を作成してきました!
思ったよりも読んでくれている人、います。
ありがとうございます!!

でも、一つだけ困りごとがあります!
毎度記事を書いていると、季節の話のところが一番!つまずくんですよね…
「前に一回使ったよな…」「こんな話出たよな」といった具合で試行錯誤してます。

そこで!今年最後の更新では、この採用通信を振り返ってみよう!と思っています。

振り返る…その考え方として、まず
「その季節にこだわる理由って何だろう?」
と考えたとき、
「入りやすい話題だから、万人共通の話題だから」
という理由でした。でも、
「その季節の話を入れることによって、時間を大量に使ってしまう」
という事実があります。ですが、そもそも大切なことは、
「入りやすい話題、かつ万人共通の話題」であればいいのでは?
です。かつ、考えやすい話題にすればよいのでは?と考え、
「項目を変えたことによるメリットとして、時間の削減・新しい話題の確保しやすさ」
を得られることにつながるのかなと考えています。

ただし、採用通信の根本は変えるわけにはいかないので、
(かなり主観は入っていますが…)人によってはタメになる話を
していきたいな、と考えています!来年もお楽しみに!

ということで、来年から文書の構築の仕方を変えようと考案中です!
読んでくれていた方、今までご愛読ありがとうございました!

==========================

というように上記のような、考え方をして、次はこうしよう!
というものを意識して、仕事をすすめています!
「何だよ、そんなこと誰でもやってるじゃん」と思う人もいるかもしれません。
ですが、構築するときの”問題把握””変更可能箇所””エラー回避””変更した結果の予測”と
要点となる項目を上げられたとき、いずれかが抜けていたり曖昧であったりすることがあります。

何かの考案物を提案したりするときに、
上司や周りに意見が通らないとき、訴えたいときには

・要点整理はできていますか?
・現状の把握できていますか?
・未来の予測、立てられていますか?

を、今一度確認してアウトプットできると良いかもしれませんよ♪
感情が入ったりすると、個人的な思想の違いでぶつかりやすくもなると
思いますが、おおよそ「合理的」といわれる人は大体こういったことを
気にしながら物事を進めているのではないかなと感じます。

こういったことは考案物もそうですが、それ以外でも
就職活動のやり方の見直しや、業界研究のやり方などにも応用できそうです。
もしも、上手くいかないと思ったときは、意識してみてください。

来年も【BS採用通信】をよろしくお願いします。

 

連絡先
TEL:042-352-4561
r_nozaki@bsgroup.co.jp
(担当:野崎)

 

株式会社BSホールディングス キャラクター

BSホールディングス 年末年始 休業のお知らせ

誠に勝手ながら、2020年12月30日(水)~2021年1月4日(月)まで、株式会社BSホールディングスは休業期間とさせていただきます。

 

ホームページへのお問い合わせに関しましては、休業期間中も受け付けておりますが、ご返答につきましては上記休業期間後に順次対応とさせていただきます。

 

また、BSホールディングスへの電話でのお問合せにつきましては、1月5日から通常通り受付けさせて頂きます。

 

 

 

大変ご不便をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

株式会社BSホールディングス キャラクター

【BS採用通信】向寒の11月分!!

11月ですね!!すっきりした朝が気持ち良いと思いませんか!?

 

皆さんこんにちは!
人事課の野崎です!

暫くパターン化してきたこちらの採用通信更新文です!
今回は11月!私自身、好きな季節です♪
ということで、秋にピッタリのお話をしたいと
思っていたのですが、、、今回は皆様に報告です!

今年のBSグループの採用事情です…いつもは
年度末までやっているのですが、今年は採用選考
(募集)を終了させていただきました!

応募していただいた、たくさんの学生様や
これから面接や説明会をしていく学生様、
本当にありがとうございます。

今年は多くの応募を頂くことが出来ました!!

特徴として、WEB対応の説明会や面接の対応を当社もしていた
おかげで、例年では応募が来ていなかった地方の学生さんの
応募が非常に多くありました。
上京したいと思う学生さんとの話はとても新鮮で、楽しみながら遠隔で
説明会や面接を行えたように感じます!
WEB面接などの遠隔での新卒対応は今年からですが、
こういった遠隔の対応をすることで、良い点もあると気づかされました。

「新しいことにチャレンジしていく」ということは、
いつのときも考えておくべきですね♪

==========================

【今回のお題】→チャレンジって何?社会人になってもやるの??

チャレンジ…一言でいえば「挑戦」でしょうか…前向きなイメージの言葉ですよね??
もう少し深く言えば、いろんなことを「自発的に」挑戦すること、だと思っています。

若いころ、特に学生の時なんかは、私もあれもこれもやってみたい!とか思ってました。
皆さんにも共通して言えるのは、「アルバイト」や「部活動」はそうじゃないでしょうか?
特に強制ということでもないことを自発的にやるから、楽しかったりするのではないでしょうか。

さて、ここでなのですが、「大人になった時の」自発的に…ということを
考えたことはありますか?大人であれば経済的な余裕もあって、やりたいこと
というのが、時間次第でできちゃったりすることが多いですよね。

スポーツジム通ったり、フットサルのクラブに入ったり、料理教室に通うなんてこともあるでしょう。
そんな中、自分の「職務能力開発」について、目を向けてみませんか??

【年功序列時代は変わってきた!と思ってますか?感じていますか?】
今回は、”職務能力”と”給与”の関係について、述べていきたいと思います。
今の日本の給与面は、年齢を重ねるにつれて自然に上がっていくものじゃないか?
と感じている人…これがほとんどなのだそうです。

これは年功序列制というものですね。成果ではなく、勤めた年数を
役職や給料に反映させていく制度です。
この制度は長く勤めれば勤めるほど、見返りが大きくなるシステムで、長く働いていくという
ことに価値を生み出すシステムでした。この考えがあるからこそ、転職回数というものを
気にしている会社は多くなっているとも捉えられます。
こういうメリットがある制度なのに辞めてしまうとは何事だ!といったイメージでしょうか。

しかし、最近いろんなコラム記事を見ていく中で、成果主義の賃金制をとっている会社が
注目されるようになってきました。成果主義…それは成績を良く残せたほうが、待遇が良くなる
というシステムですね。
その成果主義で、給与を見ていくと転職してしまうと、一から会社を習熟しなくては
いけないと感じるので、給与が下がってしまうじゃないか!と考える人も多くいるようです。
ですが、前職で鍛えられた能力が考慮されるのは勿論ですが、先ほどの話に出た
「職務の能力開発」というところにも最近注目されているようです。

少し分かりやすく言い換えますと、
会社に勤務している以上、その会社で使う職務能力が高くなることは目に見えていますが、
その会社でも、他の会社でも活用できる職務能力が注目されつつあるということです。
この能力次第では、今現在の環境よりもさらに良い待遇や職務・福利厚生を
狙うこともできる、といった世の中に変化してきています。
これは、求人票などでも確認できます!

そのために、今、自分自身がどのぐらい”職務能力”があるのか?を日々研鑽して
自己啓発に励む社員が多くなっているという時代になりつつあります。例えば、
”職務能力”の証明のために資格取得を努力している人も今の時代は多いのではないでしょうか?
自分の能力を磨くことは今後の職業と生活設計を考える上で、より密接に関わってきます。

そして、年功序列も徐々に見直されてきています。成果主義の会社が今後は多くなってくるかも
しれません。自分の成果を出すための能力を磨き続けなければ期待するだけの給与を
もらうことも難しくなってくる時代が来ています。
AI化も進む中、自分の能力がどの程度世の中に必要とされるのかを
意識していく必要が出てきているのかもしれません。

それを踏まえて、今の職務能力のままで良いのか良くないのか?を考えてみても
いいのではないでしょうか。そのために、大人になった時の”チャレンジ”という
気持ちがこういう時にも必要になってきます。

もし、学生の皆さんが見てくれているのであれば、今後の自分がどのような能力を
付けていくのがいいのか、業界の価値観も含めて考えながら就職活動できるといいですね♪
そして、いろんなことをやってたな、というチャレンジ精神を年齢を重ねても
忘れずに持ち続けることが一番大事なのかもしれませんね。

==============================

ちなみにBSグループは…
勿論、当社のみで使う能力というものはありますが、他社でも通じるようになる
能力を養うことはできます。そして、成果や出来栄えをしっかりと評価できる
職種も多数用意しています!年功序列で徐々に上がっていく、というよりも
目標や課題・役割をこなしていった上でしっかりと評価されたいと思っている方!
BSグループに興味を持ってみませんか??

(※2020/11/1現在、新卒採用を一旦休止しています。詳しくはお問い合わせください。)

 

 

連絡先
TEL:042-352-4561
r_nozaki@bsgroup.co.jp
(担当:野崎)

背景画像 背景画像
TOP