同じような言葉だと思っていたけれど…全然違かった!
皆さん、こんにちは!
今年の4月に新卒として入社しました、人事の中村です。
初めて、BSブログを書くことになりました!
不慣れなところもありますが、最後まで読んでくださると嬉しいです♪
突然ですが!
皆さんは、買い物する時、店舗で買いますか?それとも通販サイトで買いますか?
ちなみに私は…、どっちもです(笑)
私、洋服は絶対に店舗で買っています。試着したいので…(笑)
化粧品や消耗品は通販サイトで買うことが多いです。
そんな通販サイトで商品を買った時に、追跡できる商品が多いと思うのですが、
皆さんはその追跡サービスを詳しく見たことがありますか?
私は、商品が届くのをワクワクして待っているので、毎日のように見ています(笑)。
そこで分かったことがあります。
追跡の詳細から「輸送と配送の違い」についてです。
◆今月の気になるワード◆
「配送と輸送」
皆さん、輸送と配送の違いって知っていますか?
「輸送」「配送」は、主に物流の世界でよく使われています。
2つともほぼ同じような意味合いにみえますが、
実は物流業界において、はっきりと区別されています。
「配送」と「輸送」は、商品や人をある場所から別の場所へ移動させるための
重要な手段ですが、それぞれに異なる特徴と役割があります。
主に移動距離と目的にあります。
配送:短距離の移動を対象とし、日常生活において欠かせない役割を果たしています。
輸送:長距離や国境を越える移動を対象とし、国際的な貿易や経済の発展に大きく関わっています。
それぞれの手段は、効率的なルート設計や高度な技術の活用により、
より迅速かつ安全に行われています。
まず、短距離の移動である「配送」についてです。
日常生活において欠かせない役割を果たしている、と言いましたが、
私たちが良く利用するであろうオンラインショッピングで具体的に説明していきます。
私たちがインターネットで商品を注文すると、
その商品は物流センターから自宅まで配送されます。
例えば、通販サイトで購入した商品が翌日や当日に届くことがあります。
他にも、スーパーマーケットで並んでいる商品。
物流センターから各店舗に食品を配送します。
新鮮な野菜や果物、冷凍食品などが迅速に店舗に届けられ、
私たち消費者が購入できるようになっています。
こういった配達が「配送」になっています。
配送は、一般的に物流業者や郵便事業者によって行われており、トラックやバン、
自転車などの小型の車両が使用されます。配送は迅速かつ効率的に行われる必要があり、
配送ルートの最適化やトラッキングシステムの導入など、高度な技術が活用されています。
一方、長距離の移動を指す「輸送」。
工場から物流センターへの原材料の移動や、国際貿易における商品の輸送などが挙げられます。
例えば、大型コンテナ船を使って、自動車メーカーが部品を海外の工場から
日本の組立工場に輸送していたり、国外で製造されている商品を国内で配送するために
飛行機を使って輸送する、など異なる国々の間で商品が輸送される場合に
主に使われています。特に、商品の種類や距離に応じて船や飛行機などが選ばれています。
地方の特産品もそうです。私は地方で製造・販売されているご当地土産が好きなのですが…、
効率的な輸送システムにより全国に届けられています。
これにより、地方の特産品を東京で購入することができ、手軽に楽しむことができています。
このように、配送と輸送は異なる目的と範囲を持ちながらも、
私たちの生活や経済活動において重要な役割を果たしています。
小さいことかもしれませんが、物流会社に身を置いている者として、
こういったことをひとつずつ勉強していけたらいいなと感じることができました。
追跡サービスを見る機会があったら、皆さんもぜひ見てみてください!
どこまでが輸送なのか、どこからが配送なのかなど見てみるのも楽しいはずです!
今回の記事はここまでです!
また、お会いできるように日々勉強してまいります!
それでは、次回もお楽しみに!
.。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。.*.。.
BSグループではYouTubeやInstagramで社内の様子やトピックス更新中!
YouTube:https://youtube.com/@user-vd3vw3hp2y
Instagram:@bsgroup_recruit
Facebook:https://www.facebook.com/bsgroup.co/
◆辰巳と成田に構えている低温物流倉庫◆
BSグループでは昨年、温度管理が必要なチルド製品に特化した
倉庫管理・加工作業等を行える新たな事業がスタートしました!!!!
ぜひ、低温物流のお悩みは当社のビーエスプラスチルドへご相談ください。