hamburger

GROUP TOPICS一覧

*BSブログ*Vol.3

2024.03.01

春!暖かくなってきましたね!

皆さん、こんにちは。
人事の大戸です!

もうあっという間に春の訪れです。
私の家の庭には、桜が蕾を出して咲き始めようとしています。
桜が咲き始めてきているということは、暖かくなっているということ。
3月中に、見頃な桜は沢山あると思うので、
今からお花見ができるのを楽しみだな~と感じています。

お花見もこれからの楽しみの1つですが、
なんといっても新入社員が後もう少しで入社してきてくれること。
新卒社員の顔合わせは、3月にあるので、今からドキドキしています。
そろそろ、新入社員の入社が近づき、研修内容の見直しも大詰めです。
毎年、研修の見直しを行って以前の反省点や時代の流れに合わせて
テーマを変えていったりして、人事部の仕事の中でも
新入社員研修においては、かなり力を入れています。

しかし、一生懸命研修内容を考えても
新卒社員は研修で学んだことをすぐ忘れてしまいます。
それはなぜでしょう、、、、

◆今月の気になるワード◆
「エビングハウスの忘却曲線」

“42”→この数字はなんだと思いますか?
実は、ヒトは一度聞いたことを20分後には42%を忘れているという
研究結果が出ています。
なので、一般的に人間は内容の58%しか覚えていないとされ
人は学んだことを案外忘れやすいということがわかっています。
人間の長期記憶について研究した結果、提唱された考え方を
「エビングハウスの忘却曲線」といいます。
もっと詳しくエビングハウスの忘却曲線のことを調べてみました!!

●エビングハウスの忘却曲線

学ぶことは、決して学生時代だけに求められるわけではありません。
社会人となってからも新しい学習は常に必要なわけで、
新入社員研修も学び、学習の1つです。

ですが、学習をしても人の記憶は「時間が経つほど忘れてしまう」ものです。
エビングハウスの忘却曲線は、時間と記憶の相関関係における実験を行って分かった曲線のこと。
ヒトは、学習した後、
1日後には74%・1週間後には77%・1か月後には79%
の記憶を忘れてしまうことを、忘却曲線にて示しました。
この数値はあくまでも関心に低い内容のときであり、
記憶する情報が関心の高い内容だったりする場合は、忘却のスピードは緩やかになると考えられています。

しかし、この数字だけ見るとかなり学習後の記憶低下が早いことに気づくと思います。
だから、私も勉強しても全然頭がよくならなかったのか~とか思って調べていたのですが、
エビングハウスの忘却曲線で大切なのは、この記憶低下の数値ではなかったです!!!!

エビングハウスの忘却曲線では、
一度学んだことを定期的に復習することで効率的に再び記憶できることも示唆していました!!!
確かに人は忘れやすいということも示していますが、
実際は、ヒトが一度覚えたことを再度覚えるためにかかる時間の「節約率(どれぐらい減らすことができるか)」を表したものでもありました!
覚えていられる時間や忘れるまでの時間ではなく、同じことを覚えなおしたときの時間がどれだけ節約されたかを表しています!!
これを「節約率」と説明しています。

☆節約率=節約された時間÷初回覚えるのに必要だった時間

ある情報を覚えるのに初回10分かかったとして、
2回目は6分で覚えなおせたら初回と比べて4分の節約になるため、
4分÷10分=40%の節約率となります。
反復して学習することで、記憶の定着にかかる時間を節約できることがわかります。

このことから、私たちの考えとして必要なのが「一度の教えで知識が定着することはない」ということ。
「20分後には42%を忘れている」ことを加味して、何度も何度も反復しながら復習することが大切です。
新卒研修においては、講師が一方的に話す講義形式は記憶に残りづらいと指摘する論文もあるようで、
興味関心のない分野においては記憶の定着率が低いことと同義で、
新卒社員にもアウトプットさせるインタラクティブな形式や、課題解決型のアクティブ・ラーニングを取り入れたりして
興味・関心をもって学習に臨めるように促すことなどが実践例として入れることも工夫の1つ。

新入社員研修での見直しの際に、
私が大切にしていたのは、節約率!!!!
一度に知識を詰め込んでも覚えられないのが人間です。
なので、復習する時間も多く取り込み、確実に身になるような研修を準備しています!

新卒社員が楽しみながら学べる時間と
時には、ストレスのかかるようなことも挑戦して
いい研修になるように今年も頑張ります!!!!

エビングハウスの忘却曲線は研修だけではなく
部下への教育や自己啓発にもかなり役に立ちます。
ぜひ、皆さんも意識してみてください!!!

今回の記事はここまでです!
それでは、次回もお楽しみに♪

*.。.:*:.。.*.。.:*:.。.*.。.:*:.。.*.。.:*:.。.*.。.
BSグループではYouTubeやInstagramで社内の様子やトピックス更新中!
YouTube:https://youtube.com/@user-vd3vw3hp2y
Instagram:@bsgroup_recruit

*BSブログ*Vol.2

2024.02.01

チョコレートが沢山食べられる日が来ました!

皆さん、こんにちは。
人事の大戸です!

私が1年の中でチョコレートを1番食べているのは、、、
そう!2月です!!!バレンタインデーの季節が来ましたね~
2月は1日1個ご褒美チョコを食べるという、
私の毎ルーティーンがあるので、
今年は1月末からチョコレートのイベントに行って
着々とチョコレートを集め始めています(笑)(笑)

2月は祝日が2回もあり、休みの日が多くあるので、
チョコレート巡りに行こうかと思っています。
やっぱりお休みは有意義に過ごしたいですよね~

この間、お休みのテーマで気になる記事をみつけました!
「休日・休暇の違い」
皆さんは、わかりますか????

◆今月の気になるワード◆
「休日・休暇」

わかっていそうで、
いざ質問されると説明できないことありますよね。
私も言われてみれば、休日と休暇の違いをどうやって説明するのだろう
となってしまい、記事を読んでみました!!!!

●休日・休暇
休日とは、「労働義務がない日」のことを言い、休むことができることです。
休暇とは、労働義務がある日に「労働義務を免除するもの」と言われています。
法律上でも別のものとして定義されています。

たとえば、夏にお盆休みとして会社全体が休む日は、
労働者に労働義務がない日のため「休日」にあてはまります。
しかし、労働者が個人で有給休暇を取得して夏休みにあてる場合は、
労働義務がある日に休みを取るため「休暇」に分類されます。

「夏季休日」と「夏季休暇」は、同じように聞こえますが
意味が異なることをしっかりと理解しとかなければならないです。

また、休日と休暇には、下記のような休みがあります。
法律で定められている休み:法定休日・法定休暇
企業独自が定める休み  :法定外休日・法定外の特別休暇

《法定休日・法定外休日》
多くの企業が週休2日を採用していますが、2日の休みのうち、
1日は「法定休日」、もう1日は「法定外休日」に分類されます。
どちらも労働者にとっては労働義務のない休日ですが、休日出勤の際の割増賃金の扱いが異なります。

労働基準法では、労働時間の限度を、原則として週40時間以内かつ、
1日8時間以内とし、休日を週に1日以上与えることとしています。
つまり、企業は労働者に最低でも週に1回、休日を与えるのが原則です。
法定休日とは、この労働基準法で定められた休日のことを指します。

法定外休日とは、法定休日以外の休日を指します。
たとえば週休二日制で日曜日が法定休日の会社の場合、土曜日が法定外休日に該当します。

《法定休暇・法定外特別休暇》
労働の義務が免除される休暇にも、休日と同様に法律で定められた「法定休暇」と、
会社が就業規則に基づいて付与する法定外の「特別休暇」があります。

法定休暇の代表的なものに、年次有給休暇があります。
また育児休業や介護休業なども、法律で定められた休暇に該当します。
法定休暇は、労働者から請求があった場合、会社は必ず付与しなければなりません。

法定休暇とは別に、会社が独自の目的で設定する休暇(特別休暇)は、
主に従業員やその家族の結婚、出産、死亡などの際に取得できる慶弔休暇が代表的です。
年次有給休暇とは別に、企業が任意に特別休暇の制度を作ることができるため、
労働者の心身のリフレッシュに前向きな姿勢であるという企業の方針を見せられることと、
また、労働者それぞれの事情に応じたユニークな特別休暇で、
企業の独自性を打ち出すこともできるのがポイントになっています。

休日と休暇の違いをしっかり知ることによって、
自分の働き方を見直せるいい機会だと思います。
休みをただの休みとして捉えるのではなく、
休みにも種類があることを念頭においておくのをオススメします。
特別休暇によって、他の会社としての付加価値も新たに生み出すことが
できることも会社としては、考えていきたいところだなと感じます。

少し真面目な話になりましたが、
仕事とプライベートを充実して過ごせる日常が1番です。
今月も仕事とプライベートハッピーにしていきましょう☆☆☆

今回の記事はここまでです!
それでは、次回もお楽しみに♪

*.。.:*:.。.*.。.:*:.。.*.。.:*:.。.*.。.:*:.。.*.。.

BSグループではYouTubeやInstagramで社内の様子やトピックス更新中!
YouTube:https://youtube.com/@user-vd3vw3hp2y
Instagram:@bsgroup_recruit

本社移転のお知らせ

2024.02.01

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

このたび、ビーエスプラスチルド株式会社は、
2024年1月31日付で本社を下記住所へ移転する運びとなりましたのでお知らせ申し上げます。
これを機により一層の精進に努め、皆様のご期待にお応えして参りたいと存じますので、
今後とも変わらぬお引き立てを賜りますよう、お願い申し上げます。

 

旧住所    〒144-0041 東京都大田区羽田空港3-2-6 アークビル714
旧電話番号  03-5757-9595
旧FAX番号  03-5757-9596

新住所    〒289-1603 千葉県山武郡芝山町大里2805
新電話番号   0479-78-1700
新FAX番号   0479-78-1701

ビーエスプラスチルド株式会社