誠に勝手ながら、2021年8月12日〜8月16日まで、株式会社BSホールディングスは夏季休業とさせていただきます。
ホームページへのお問い合わせに関しましては、夏季休業期間中も受け付けておりますが、ご返答につきましては上記休業期間後に順次対応とさせていただきます。
また、BSホールディングスへのお電話でのお問合せに関しましても、通常の対応と異なりますことを、予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
誠に勝手ながら、2021年8月12日〜8月16日まで、株式会社BSホールディングスは夏季休業とさせていただきます。
ホームページへのお問い合わせに関しましては、夏季休業期間中も受け付けておりますが、ご返答につきましては上記休業期間後に順次対応とさせていただきます。
また、BSホールディングスへのお電話でのお問合せに関しましても、通常の対応と異なりますことを、予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
皆さん、こんにちは!
人事の野崎です!
7月になりましたね…!暑くなってくると、寒いほうが良いといい、
寒くなってくると暑いほうがマシ…!いつまでも季節のないものねだり
してしまいますよね…!
さて、今回は気温が過ごしやすかったときを思い出せる
お題にしましたよ~!
◆今回のお題◆
▶『五月待つ花橘の香をかげば昔の人の袖の香ぞする』
短歌であると、とてもおしゃれに見えますね(笑)
この歌の解釈は、5月の花(みかん)の香りを感じると、昔に親しかった
人のことを思い出す…といった訳になるようです。
何かのきっかけで印象に残り続ける人っていますよね。
印象に残った人は私もなかなか忘れないものです。
【就職活動で、印象に残る人とは?】
親しい…という部分はさておき、就職活動でよくあるのが、
「印象に残ったほうが内定を獲得しやすい」
という、ジンクスです。
面接官として、印象に残っただけで能力や中身を検討しないというのは
甚だ問題ではありますが、良い印象がついているほうが内定を出したい
というのは気持ちとしてはわかります。
では、”印象に残る”といった部分はどのようにつけていくのでしょうか??
誰しもが自分の経歴に自信を持っているわけではないかと思います。
華々しい活躍をしたという経歴を持っているのは一握りです。
そのような人たちは印象が薄いとしか残らないのか?といったところに着目します。
【ではどうやって印象つけるか?】
※今回も主観と諸説が入ってきますが…笑
先ほどの短歌のように、”何かのきっかけ”があれば人間は印象に残りやすい
ということです。しかし、きっかけはどんなことにするか…それが問題ですよね。
多くの面接を担当している面接官は、志望動機や共感している部分をヒアリングしますが
減点はするものの、ここで大きく”印象に残った!”ということはあまりないかと思われます。
慣れている面接官であればあるほど、志望動機が予測つきやすいのです。そのため、
予測付きやすい志望動機≒印象としては残らないのです。
印象に残りやすいのは、そのような普段から「予測がつく範囲」ではありません。
その場でしか使えない、いわゆる面接マニュアルの外のところで印象付けましょう。
ひとつあげると、”本人(面接官)も意識から外れている会社のことを
社員の声を用いて気づきを与えられるか”です。
会社に勤めている面接官に対して、気づきを与えられるか…とても難しく聞こえるのですが
意外と簡単です。崩した言い方をすれば”会社のHP・求人票のPR”ではなく、”既存社員の声”に
焦点を当てた会話を面接官とするだけで印象を与えられます。
例えば会社説明会のときに興味のあること、共感できること・価値観を拾います。
このタイミングで担当者から直接聞いたりすることもできるはず!
次回訪問時に「前回の説明会で御社の強みを人事の●●さんから聞いたのですが…
~~というところでさらに共感できました!」
という、”前回のときの内容を再度、自ら話題を振っていく会話”を常に意識します。
そうすると、目の前にいる面接官が説明をしてくれた本人であれば、
((そういや、この人とそんな話していたな…!会話をよく覚えている人だな!))と
好印象を残しやすいですし、目の前にいる面接官が違う担当者であれば、
((へぇ~、あの人ってこういう風に会社の強みを言うんだな~))と気づきを与えられ、印象が残ります。
また、知らない言葉や新たなる発見が出来たことがあるのであれば、
「前回御社にお伺いしたとき、●●さんから聞いたの話なのですが、
帰って詳しく調べてみました!とても見識が深まり、入社意欲がさらに高まりました!」
といった話題のつくり方・自己PRもできたりしますよね♪
((何気ない会話もちゃんと意識して聞いているんだな~))
と思ったりもしてくれるかもしれません。
というように、書いてあることではなく現在勤務中の社員の言葉を借りて話題を振っていきます!
次の2次面接に行っても、説明会・1次面接で現在勤務中の社員から得た価値観を
持っていき会話の中に織り交ぜましょう!
HPや求人票とは違う角度であるのは、人事(面接官)に対しても貴重な気づきなのです!
近頃の採用活動では人事のみではなく、他部署や現場を巻き込む採用活動が主流です。
いろいろな価値観を拾える機会をせっかく作ってもらえているので、活用してみませんか??
次回訪問時までちゃんと説明をしていただいた社員の名前と所属している部署を把握しておきましょう!
コレ、大事です!
そうすることで何かのきっかけで、印象的な人材・どんな人だったか思い出せる人材と
なっていくのではないでしょうか。これはどんな人だって意識すればできる方法なのかと思います。
良ければ是非試してみてください。
===========================================
ちなみに、BSグループでは、長い付き合いをしているお客様から、新規窓口の物流の相談を
されることがあります!お客様から”物流に関することならすべてにおいてフルサポートできる企業”
という印象が残っているから、相談してくれたのではないでしょうか。
こういった会社がやりたいサービスの印象が世の中にも認識してもらえるのは、
とても嬉しいことですよね。ありがたいことです。
こういった世の中に知られつつある会社に興味ありましたら、採用問合せページに連絡ください!!
(終了している場合もあります。)
(※新卒採用なら、リクナビ2022に掲載中です!)
→ちなみに、今回のお題は古今和歌集のもののようです。私が選んだ…というより
ネタに困っていたときに提供してくださった方が実はいるのです!
その方はこの人事通信も読んでくださっているとのこと!嬉しい限りですね♪
提供しているお題の訳が間違っていたら、ごめんなさい…
毎度のようにお題に困っている野崎を助けたい!って思っている心優しい方がいましたら、
下記メールアドレスまでネタを提供ください(笑)
名言・名台詞・ことわざ・今回のような短歌…色々お待ちしております!
連絡先
TEL:042-352-4561
r_nozaki@bsgroup.co.jp
(担当:野崎)
株式会社BSホールディングスは、この度、有限会社ティ・エムトランスポート(本社:大阪府北区)の全株式取得による子会社化を決定し、
6月16日付で株式譲渡契約の締結に至りましたのでお知らせ致します。
株式の取得後、ティ・エムトランスポート社はBSグループの一員となり、同理念にて関西エリアでの物流業としてのお客様への貢献を狙います。