衣替えの季節ですね…皆さんはいつのタイミングで寝る時毛布を使い始めますか!?笑
皆さん、こんにちは!
人事の野崎です!
10月になりました。
大分涼しくなってきましたね…
暖かくしていいのか、涼しい恰好をしていいのかわからなくなってきました(笑)
同じくして「じゃあどうすればいいんだよ!」と叫びたくなるような話を
今回は持ってきましたのでこれについて書いていきます♪
◆今回のお題◆
「グループディスカッション」
大人数の研修会場などでやったりするものです。ご存じでしょうか。
これは、班分けしたチーム内であるひとつの議題について話し合い、
個人の回答ではなく、グループとしての回答を出し、その結果他のグループと
比較して学びを得る、といった流れが一般的です。
チームワークになりますので、コミュニケーションをとらなければなりません。
そういった過程でも成長できる・新たな価値観を発見できるポイントがありますので、
ディスカッションを含めた社員研修はもはや一般的です。
しかし、就職活動していく中で選考過程に含まれているケースもあります。
これはどんな意味があるのでしょうか??
先ほど、”学び””発見”といったワードが出てきたので、ここでも
同じ用途で使われているように思えますが、選考過程に含まれている場合の
ゴールは違います。研修では学ぶことがゴールだったことに対して、選考では
自分の力を発揮し、次の選考に進むことがゴールとなります。全然違いますね。
勿論次の選考に進むためには、他者よりもよく見られなければいけません。
では、一般的に選考ではどのようなところが見られているのか?
端的にいいますと、
・協調性
・調和性
・タイムスケジュール管理
・発表などがあれば、その結果
であります。いかにチームメイトを巻き込んで良い結果を出すか?というところですね!
カン違いしやすいのが、目立つように発言すれば選考通過できる!と考える方がいます。
独りよがりになっていると、上記の「協調性や調和性がない…!」と判断され、
選考通過できなくなったりします。頑張り損になってしまうパターンですね。
では、発言しないほうがいいのか?というと、それもまた良くないとされています。
言ってしまうと、埋もれてしまっている状態です…加点が無い。
「なんだよ!じゃあどう行動すればいいんだよ!」と思って迷っちゃいますね(笑)
⇒どうすればPRすることが出来るのか?
ポイントとして、以下のような行動が好まれます。
〇自分の意見をいう(押し通さない)
〇他者に意見を求める
〇自分の意見と他者の意見を混ぜて別の案を提案する
〇結論は皆で決める(多数決やじゃんけんは絶対NG)
〇結果は出す(発表の場でまとまった意見を話す)
のようなポイントは必要です。
また、全ての場面において、やはり”論理的”というキーワードは外さないようにしましょう。
「~なので、こういう風に考えます。」といった伝え方、ですね♪
グループディスカッションはチームによるところもあるかも
しれませんが、少なからずどのようなチームになっても自分のPRできる合間はあります。
そのときにすかさず上記を意識して発言してみてはいかがでしょうか?
必ずではないですが、グループディスカッションの攻略の仕方「わかってるな」と
採用担当に思われるかもしれませんよ??笑
===========================================
ちなみに、BSグループでは、チームワークを意識した行動も大切にしています。、
個人の目標もありますが、チームで達成するべき課題もたくさんあります。
そこには、新卒・上司・部長・役員、、、いろんな立場の役割がありそれぞれが機能していない
と目標を達成することができない!と知っている社員が大勢います。
そのため、チームワークの大切さはどの会社よりも
理解が深いのではないかと思います。
そういったチームワークで物事を良い方向に導く仕事に興味ありましたら
採用問合せページに連絡ください!!
(終了している場合もあります。)
(※新卒採用なら、リクナビ2022に掲載中です!)
連絡先
TEL:042-352-4561
r_nozaki@bsgroup.co.jp
(担当:野崎)