GROUP TOPICS

株式会社BSホールディングス キャラクター

*BSブログ*Vol.5

皆さんは他者からの第一印象って意識していますか?

皆さん、こんにちは。
人事の大戸です!

5月ってなんかウキウキしちゃいます。
きっと、ゴールデンウィークがあるからですよね(笑)(笑)
皆さんは、どこか出かける予定ありますか?
最近は、せっかくの連休だからとあえて家でのんびり、自分の時間を多めにとる方も増えているようです。
ちなみに私は、お出かけ三昧にしようと思っています!!!
せっかくの連休だからと、BBQや日帰り旅行など色々計画しています♪今から楽しみがいっぱいです!!

そんな楽しみの予定の中で、1つ知人からご飯の招待を受けました!
ご飯のお誘いの内容が、なんと私が知らない方が沢山集まるとのことで、
普段から自分のコミュニティ以外には、あまり参加することがなく
初めて会う人と話すことが、学生の時より減ってしまったので、今からとても緊張していています、、、
趣味や思考、価値観が違う人に会う時って、緊張もしますが少しワクワクもしている自分がいます。

初めましての人とお会いするときに、
自分が意識していることは、「第一印象」です。

◆今月の気になるワード◆
「メラビアンの法則」

春は、出会いの季節。
新入社員や異動社員、クラス替えなど様々なシチュエーションで新たな出会いがあります。
自分を取り巻く環境において、新しい人との出会いが多いのではないでしょうか?
多くの人との関係を良好に保ちたい、これは誰しも思われます。
人間関係を保ち、快適な生活を過ごすために重要なのが第一印象です。
第一印象で必要といわれている考えがこの「メラビアンの法則」です。

●メラビアンの法則

1971年に、アルバート・メラビアンというアメリカの心理学者が提唱しました。
メラビアンの法則とは、人と人とのコミュニケーションにおいて、
【言語情報が7%】・【聴覚情報が38%】・【視覚情報が55%】のウェイトで影響を与えるという心理学上の法則の1つです。
言語情報・聴覚情報・視覚情報の中で、どの情報が優先されるか、相手の印象に影響を与えるかを示したものでもあります。

言語情報…直接的に話したり書いたりすることで相手に伝える情報
聴覚情報…相手が話している声の大きさやトーン、話す速さや話し方のこと
視覚情報…相手の表情やジェスチャー、視線の動きのこと。ボディランゲージとも呼ばれている。

一方、聴覚情報や視覚情報は非言語コミュニケーションに該当します。
これは、言語に頼らず相手に伝える情報です。

直接相手に言葉を話したり、書いたりすることは、「言語コミュニケーション」
一方で言葉が伝わらずとも、ボディランゲージや話すトーンなどで相手の言いたいことが推測できる、
これを「非言語コミュニケーション」といいます。

メラビアンの法則のパーセンテージを見ると、
言語コミュニケーション、いわゆる言語情報はたったの7%しかなく
人間は、言葉よりも態度が相手に印象をもたらしているということがわかります。
そのため、いかに優しく相手に言葉を伝えたところで表情がこわばっていたり、声が小さかったりすると、
その人の印象はマイナスになってしまうということです。

しかし、ここで誤解してはいけないのが、
「非言語コミュニケーションが何より大切」は、間違っているとういこと。
もちろんメラビアンの法則では、非言語コミュニケーションが大切な要素というのは、
視覚情報(55%)と聴覚情報(38%)であり、相手に与える影響は合計で93%になるので大切なのは一目瞭然です。

しかし、そのことは言語コミュニケーションを軽視して良い理由にはなりません。
メラビアンの法則は、言語・聴覚・視覚のイメージが矛盾した組合せの時に、どの情報が優先されるか調べたもの。
また、メラビアンの法則は制限のある環境下で実験した結果に過ぎないため、
すべての会話で、メラビアンの法則がそのまま当てはまるとは限りません。
実際の会話では、長く複雑な言葉やボディランゲージも活用してより多くの情報のやり取りを行います。
それらの情報を複合的に活用して判断する必要があるのです。
非言語コミュニケーションと同様に言語コミュニケーションも重要と認識して、
メラビアンの法則をコミュニケーションに役立てるといいと言われています。

例えば、身振り手振りの活用・声の高さや抑揚に変化をつける・内容が伝わるよう言葉を選択する、
などコミュニケーションには、様々な工夫があります。
どの世代でも必ず必要とする、コミュニケーション。
メラビアンの法則では、聴覚情報と視覚情報による非言語コミュニケーションが相手に与える影響が大きいとされていますが、
相手に正しく自分の考えを伝えるには、もちろん言語情報による言語コミュニケーションも重要だということがポイントです。
まずは正しい言語を選び、その上で聴覚情報と視覚情報を一致させて
より相手に自分の考えが伝わるよう工夫していくことができるのでぜひ、みなさんも実践してみてください。

私は、ゴールデンウィークのご飯会であらゆるコミュニケーション!実践してきます。
皆さんもぜひ、今までの生活に少しのスキルアップとして様々なコミュニケーションを
意識してみてください~!

今回の記事はここまでです!
それでは、次回もお楽しみに♪

*.。.:*:.。.*.。.:*:.。.*.。.:*:.。.*.。.:*:.。.*.。.
BSグループではYouTubeやInstagramで社内の様子やトピックス更新中!
YouTube:https://youtube.com/@user-vd3vw3hp2y
Instagram:@bsgroup_recruit

◆都内や関東圏に構えている冷蔵倉庫や冷凍倉庫◆

BSグループでは、昨年新たな事業として温度管理が必要なチルド製品に特化した
倉庫管理や加工作業等をおこなえるようになりました!!!!
ぜひ、低温物流のお悩みは当社のビーエスプラスチルドへご相談ください♪

株式会社BSホールディングス キャラクター

*BSブログ*Vol.4

4月は、なんでも動きが活発になりますね!

 

皆さん、こんにちは。
人事の大戸です!

日差しが暖かくて、外の香りが一気にお花の香りになりました~
私は春夏秋冬の中で一番、春が好きなのですが、
今年の春は、喉がイガイガしてなんだか本調子が出ません、、、
風邪でもないし、なぜだろうと思っていたら「花粉だよ」と言われてしまいました。
まだ、鼻や目の症状は出てきていないですが、花粉症なのであれば、
初めて花粉症の症状の辛さを味わっているそんな春を過ごしています。

しかし、春には花粉症の辛さを吹き飛ばすほどの素敵なこともあります。
それは、「新たな出会い」!!!
4月より、中途社員や新卒社員が入社してくださいます♪
入社してくださる方は、数ある企業の中からBSグループを選んでくれた方々です。
当社以外にも沢山の企業を見て、話を聞いて、悩みながらも
BSグループを“選んで”くれたという、企業にとってはこれほど嬉しいことはありません。
とても貴重な人財に、今から出会えるのをとても楽しみにしています。

こんな思いを抱きながら、
最近こんな言葉に出会いました。

◆今月の気になるワード◆
「成長の最大の源は、選択にある」

皆さんは、この言葉知っていますか?
私が、最近見ている映像作品の中で使われていて、
すごく共感できたので皆さんに共有したいなと思い、この言葉を選択してみました!!!
簡単な言葉に聞こえて、とても現代の状況にあっていると感じたので
ぜひ今月も最後まで読んでくださるとうれしいです。

●成長の最大の源は、選択にある

この言葉を唱えたのが、ジョージ・エリオットという小説家。
この方はいくつかの名言を残していて、色々な名言に見入ってしまいましたが、
今回は「成長の最大の源は、選択にある」についてお話します!!!

皆さんは、今まで「選択」をしたことはありますか?
社会人、誰しもがきっと「選択」をしたことがあると思います。
私たちは、情報過多の社会の中を生活し、毎日選択の連続の日々を生きています。
進学や就活、結婚など、あらゆる面でのターニングポイントや、
どっちが安いかな?どのお客様と取引しようなど、人生には選択という行為が欠かせません。

選択の機会が増えれば増えるほど、選択に迷う人も増えてしまいます。
この選択は間違っていたのではないか。あっちの方がよかったのではないか。
という負の思いは、なかなかなくなりません。未練や後悔として残ってしまいます。

しかし、そこで今回の言葉を意識してもらいたいです。
選択は成長の源ということ。

「選択」と意味をネットで調べると
選択…よいもの、適切なものを選び出すこと。と出てくるのですが
選択をするということは、自分の価値観や信念に基づいて、何かを決断することである。と、
とある評論家は述べていました。

選択は、決して世の中の正しいことを選び出すのではなく、自分の感情や信念で決断するという意味で
選択の過程で、自分の考えや考え方を整理し、知識と感情を深めていくことができるのです。
また、選択の結果、成功を収めたり、失敗を経験したりすることで、自分自身を成長させることができる。
と唱えています。

「選択」は、「他のものを捨てる」というわけではないということです。

「選ぶ」ことによって初めて、
選ばなかったものに対して、こういう人生だったかもしれない。
というような様々な可能性が頭の中に宿り始めます。
この自分自身の可能性や感情の変化、知識の蓄えが、選択という行為で自身を成長させることができる。
これって、とても素敵な考えですし、私はとても共感することができました。

この考えは、社会においても重要だと思います。
業務中に、選択の機会を多く与えることによって
その過程で社員自身が成長していくことを願いながら教育していく。
なんでも自分の頭で考えるということを、培っていく大事な教育方法だとも思います。
皆さんもぜひ、
「選択」は、簡単な行為ではなくその行為には人を成長させる力がある
ということを私も含め再認識していただきたいなと思います。

今回の記事はここまでです!
それでは、次回もお楽しみに♪

*.。.:*:.。.*.。.:*:.。.*.。.:*:.。.*.。.:*:.。.*.。.
BSグループではYouTubeやInstagramで社内の様子やトピックス更新中!
YouTube:https://youtube.com/@user-vd3vw3hp2y
Instagram:@bsgroup_recruit
*.。.:*:.。.*.。.:*:.。.*.。.:*:.。.*.。.:*:.。.*.。.

都内や関東圏に構えている冷蔵倉庫や冷凍倉庫

BSグループでは、昨年新たな事業として温度管理が必要なチルド製品に特化した
倉庫管理・加工作業等を任せてもらえるようになりました!!!!
ぜひ、低温物流のお悩みは当社のビーエスプラスチルドへご相談ください♪

株式会社BSホールディングス キャラクター

合併に関するお知らせ

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

この度、2024年4月1日より
ビーエストレード&フォワーディング株式会社とビーエスグローバルエクスプレス株式会社は、合併を行いましたのでお知らせいたします。

ビーエスグローバルエクスプレス株式会社は、「ビーエストレード&フォワーディング株式会社 大阪支店」として継続し、
更なる発展を目指すことと相成りました。活動拠点は従来と変更ありません。
これを機により一層の精進に努め、皆様のご期待にお応えして参りたいと存じますので、今後とも変わらぬお引き立てを賜りますよう、お願い申し上げます。

1.本社(東京支店)住所

〒105-0004 東京都港区新橋5-33-8 新橋SSビル2F

Shimbashi SS Bldg. 2F, 5-33-8 Shimbashi, Minato-ku, Tokyo

TEL 03-6402-3871 / FAX 03-6402-5616

2.大阪支店住所

〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西 3-3-34 梅田東ユーリプラザ1F

Umeda Higashi Yuri Plaza.1F, 3-3-34 Nakazakinishi,Kita-ku,Osaka City,Osaka

TEL 06-6373-1198 / FAX 06-6373-1199

ビーエストレード&フォワーディング株式会社

背景画像 背景画像
TOP